運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
211件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

タスクシフティングの更なる推奨ですとか、あるいは女性医師が四割になるという時代でございますので、院内保育病児保育整備、また週四十時間以下の短時間の労働時間での正規雇用など、あらゆる面での働き方改革を進めていく必要があると思っております。  そこで、文科大臣お尋ねをいたしたいと思っております。  

自見はなこ

2021-05-21 第204回国会 参議院 本会議 第24号

参議院厚生労働委員会での質疑では、全国における病院院内保育実施状況は、二〇一七年の時点でも半数以上の五六%が未実施であることが明らかになりました。  さらに、法律上、育児休業が当然取得できるにもかかわらず、育児休業制度規定のない医療福祉分野事業所が一六%もあることが分かりました。

田島麻衣子

2021-05-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

参議院厚生労働委員会質疑では、全国における病院院内保育実施状況は、二〇一七年の時点でも半数以上の五六・二%が未実施であることが明らかになりました。さらに、育児休業制度規定のない医療福祉分野事業所が一五・九%もあることが分かりました。育児休業制度規定がなければ、幾ら法律取得が可能であっても、育児休業取得することは容易ではありません。  

田島麻衣子

2021-05-11 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

厚生労働省におきましては、院内保育、育児保育環境整備すること、あるいは産休、育休後の復職支援体制でございますとか復職後の多様なキャリアパスを用意すること、そして男性育休取得も含めまして医療機関内の意識改革を進めること、こういった柱立てでもって女性医師支援するための取組に関しまして、平成二十七年度より先駆的な取組を行う機関を選定いたしまして、その取組地域医療機関に普及するための経費支援を行

迫井正深

2021-05-11 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

政府参考人迫井正深君) 御指摘のとおり、病児保育のそのニーズが高い理由の一つとして、先ほど子ども家庭局長の方から御答弁させていただきましたけれども、そもそものその保育の需要といいますか、在り方とは別に、やはり医師の働き方からすると、どうしてもその就業環境育児を両立させるためにその院内保育あるいは病児保育ニーズが高いという特徴がどうしてもございます。  

迫井正深

2021-04-16 第204回国会 参議院 本会議 第16号

子育て介護をしながらでも働き続けられるためには、多様な勤務形態の導入や職場に戻るときの支援策、さらには、病児保育院内保育などの整備が必要です。女性医師らが更に活躍できるよう、働きやすい環境整備に向けた決意とともに、政府の見解を伺います。  次に、本法案のもう一つの柱である医療計画への感染症の追加について伺います。  

竹内真二

2021-04-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

いずれにいたしましても、医療勤務環境改善支援センター、こういうものを、前回大臣のときに怒られた、たくさんの束ねた法律でつくらせていただいたわけでありますけれども、こういうものを使って、やはり、もし使えていないということであれば、そういうものに対して、院内保育等々がしっかりと女性医師も使えるような、そういうような支援というものをしていかなければならないというふうに思います。

田村憲久

2021-04-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

離職しなかった方もどうかといいますと、今度は右上のグラフなんですけれども、院内保育所、病院の中に院内保育所があって、そこを利用したことがありますかどうかということで聞きますと、院内保育所がないというところも結構あって、ここは院内保育所を設置していくということを厚生労働省の方からいろいろ助成なりなんなりやっていただいて進めていただくということなんだと思うんですけれども、院内保育所を利用しないという内訳

西村智奈美

2021-04-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

個別の事案について、今ちょっと具体的な数字はお持ちしていませんけれども、一つは、こういう問題になってしまう前に、やはり、勤務環境改善するために、厚生労働省としては、都道府県におきましては、医療勤務環境改善支援センターにおいてアドバイザー派遣などをやっているほか、医療介護総合確保基金において、例えば院内保育所の整備などをやって働きやすいようにはしていきたいというふうに思っています。

間隆一郎

2020-03-06 第201回国会 参議院 予算委員会 第8号

めて、働きやすい環境をつくっていかなきゃいけないということで、これまでも働き方改革医師の働き方改革にも取組をさせていただいているところでありますし、加えて、医療機関勤務環境改善組織マネジメント改革をするための予算をし、また、特に女性の働きやすさをつくっていくという関係から、女性医師バンク事業実施していく、あるいは女性医師復職に関する相談窓口設置復職研修等に対する財政支援、さらには、院内保育

加藤勝信

2019-04-19 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

実際、一部わかっていらっしゃるなと思うんですが、隣接及び院内保育施設に関しては、女性医師というのは医局の采配があって勤務先が容易に変わるんですよ。だから、そういった意味で女性医師は入退職の時期が不明確で、セレクションの時期に申し込めないという実態が実際にあるんですよ。こんなの当たり前で、大臣、わかっていらっしゃることですよね。  

吉田統彦

2018-11-15 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

政府参考人吉田学君) 院内保育の問題と医師の働き方の二点御質問をいただきました。順次お答えいたします。    〔委員長退席、理事そのだ修光君着席〕  まず、院内保育につきましては、今御指摘いただきましたように、私どもも、医療従事者の方々の離職防止あるいは再就業の促進という観点から、子育てをしながら働ける取組としては非常に重要だというふうに認識をしてございます。  

吉田学

2018-07-13 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第36号

このため、厚労省では、各都道府県設置された地域医療介護総合確保基金による地域の実情に応じた看護職員養成確保、あるいは勤務環境改善に対する取組支援、例えば院内保育所の整備等々でありますけれども、また、都道府県ナースセンター医療勤務環境改善支援センターによる支援強化、こういったことを進めさせていただいております。  

加藤勝信

2018-07-11 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第35号

ちょっと一問飛ばしますけれども、午前中に国光委員指摘をされていて、私もそういう、病床のさまざまな再編も含めた視点も非常に重要だと思うんですが、その中でも、とりわけ、今、現場で、四ページ目以降、女性医師の本当に活躍といいますか、まさに女性活躍もこの面でも非常に今進んでいるわけですが、その中で、最新のデータで見ると、院内保育所の整備されている病院が全体の四一・五%。  

柚木道義

2018-06-19 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

厚労省としては、地域医療介護総合確保基金活用した形での院内保育所の整備運営に対する支援や、短時間の正規雇用など多様な勤務形態を導入するための経費や、仮眠室休憩スペースなど夜勤負担の軽減につながる施設整備等に対する支援を行うとともに、勤務環境改善に取り組む医療機関支援するため、各都道府県医療勤務環境改善支援センターにおいて総合的、専門的な助言を行う等、体制強化を図っているなどの取組も実際進

牧原秀樹

2018-06-08 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

○加藤国務大臣 院内保育まさに看護師の皆さんも含めて院内保育特に院内保育の場合には、その病院勤務体系に合わせて預けることができる、さまざま利点もあるというふうに承知をしておりますので。こういったものがどういうふうに活用されているのか、どういった不足感があるのか、また、今回、企業主導型も出てきておりますから、それを活用されているところもあるんだろうと思います。  

加藤勝信